ナンクル力学系
home
Blog Posts
15 May 2015
»
興奮・抑制均衡入門 (理論神経科学チュートリアル) のα版を公開します
19 Oct 2011
»
matplotlib を Flask から使う方法
07 Sep 2011
»
ENP DAYS 1日目 - PhDコースが始まりました
06 Sep 2011
»
hg out で待たされるのが苦痛なのでローカルにキャッシュしてくれる Mercurial 拡張を書いた
05 Sep 2011
»
単純固有値ってなんだっけ
31 Aug 2011
»
Networks of the Brain (Sporns) が面白い。神経科学またはネットワーク理論好きな人にお勧め。
31 Aug 2011
»
8月は少し広めに勉強していたので読んだ本をまとめる
30 Aug 2011
»
CA certificate が invalid だと Mercurial に怒られたけど、実は google code がリポジトリのリンクを変えていたのが原因だった。
23 Aug 2011
»
SRB測度と自然不変測度の関係を初等的な数学で導けたのでカオスの熱力学の勉強中ノートを公開してみる
03 Jun 2011
»
実験データの整理用 wiki NEOrg v0.0.1 をリリースしました
17 May 2011
»
Sphinx/Docutils で表計算をするための拡張 reStructuredSpreadsheet を書きました
15 May 2011
»
Docutils の table node を作る例
14 May 2011
»
MathJax を導入。
09 May 2011
»
Python と Haskell の import の書き方対応表
05 May 2011
»
Numpy の浮動小数点エラーの扱い方を選ぶための nose プラグイン
04 May 2011
»
パラメタの組み合わせを一気に走らせるメタコマンド (マルチプロセス対応)
28 Apr 2011
»
icc でコンパイルした共有ライブラリって gcc でコンパイルされたプログラムから使えないのか!
27 Apr 2011
»
icc で最適化(-O2)かけた共有ライブラリを ctypes から使うと segfault してしまうことがあって困っている
17 Apr 2011
»
PythonとCで数値計算をやる人のためのライブラリ RailGun v0.1.6 をリリースしてついでに日本語ドキュメントを充実させました
17 Apr 2011
»
GitHubのページを開くためのコマンド
14 Apr 2011
»
Anything.elライクなCUIのzaw.zshやcanythingをMendeleyやgistyやz(もしくはj)と使う設定
13 Apr 2011
»
Read It LaterにURLをまとめてポストするPythonスクリプト
13 Apr 2011
»
GithubのJekyllでLaTeX数式が出せるか試してみたけど出来なかった
11 Apr 2011
»
MercurialやGitのコミット頻度などを可視化するPythonスクリプトを書いてみた
02 Apr 2011
»
google-diff-match-patchを使って文章の差分を単語単位でとるCLIプログラムを書いた
02 Apr 2011
»
Jekyll でブログ書いてみる